お試しをしてみたかった
数年前から3Dプリンターには興味がありました。
モデリングもやってみたいけどとりあえず動くのを目の前で見たい。
でも、お高い。
そんな数万円も出せない。
とあきらめていたら、Kickstarterに101heroがでました。
1万以下で購入できる。
はい、飛びつきました。
届いた~組み立て
発送開始からかなり立ちました。
どうやら電話番号をいれてなかったので後回しにされてしまった模様。
失敗失敗。
何とか到着した箱とその中身。


組み立てが必要と言ってもネジ絞めてコネクタつけるだけなので難易度は低い。
、、、と思いきや、Webみてると注意点が
- 組み立て動画の通りには組み立てない
- メモリーカードのフォーマットに注意(FAT32、プライマリ)
- ファイルは拡張子なしで保存
動画の通りに組み立てようとするとギアが結構な確率で破損するとのこと。
組み立て前に配線だけして「BACK HOME」を実行せよと。
先行チャレンジャーの皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで何とか組み立てることができました。

参考にさせていただいたサイト
http://nomolk.hatenablog.com/entry/2016/12/22/223428
動かした感じ
思ったより音がします。
パソコンの横で動かし続けるにはちょっとウザいかも。
速度はほかの3Dプリンターを知らんのでどうもこうも。たぶん遅いのでしょう。
出来上がったブツは、あまり精密ではありません。
こんな格安3Dプリンターにしては頑張っていただいているほうと思いますが。
入門用に遊ぶには十分かと思います。
あと、お試しフィラメントを適当においていたのでフィラメント送りがうまくいかず若干歪んでしまいました。
お試し品は品質悪いという情報も多いので別途購入&フィラメントスタンドの準備が必要かなと。
次は、3Dモデリングだ、もるつ(うちのコーギー)作るぞ~